グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2010年11月08日

からあげる。

昨日の朝市、大豆のから揚げの種をたくさん仕込んでありましたが、
時間オーバーで、ほとんど揚げることができませんでした。。

家に帰って冷蔵庫を開けると、
タッパーに入れたままのたくさんのから揚げの種。。
せっかく作ったのに、ダメにしてしまってはもったいないので、
夕飯で食べました。

わしゃわしゃわしゃ。

揚げています。

黄金色で、美しい。

揚げ物するのって、
けっこう好き。

躍動感が伝わってくるので、
見ていて楽しい。

なんとなく、線香花火みたい。

最後には、泡がでなくなる。


朝から揚げ物ばかりしているので、
あんまり食べる気もしないけれど、
食べ始めるとおいしくて食べちゃいます(笑)。

むしゃむしゃむしゃ。

食べました。

ビールが飲みたくなりますー(笑)。

家族全員でも食べきらず。。

「明日のおかずも、大豆のから揚げだねー(苦笑)」
と私が言うと、

「全然問題ない!」
と家族。

残り物でも喜んで食べてくれる家族がいるから、
料理が作れるのかな・・・と、
ココロの広い(胃袋の広い?!)家族に感謝です(笑)。



  


Posted by とちの実 at 14:03Comments(2)今日のごはん

2010年10月09日

金目鯛。

千葉のお土産でいただきました。


お野菜料理はできても、
お魚料理はできないとちの実です。(苦笑)

親戚のお魚屋さんに電話すると。。

鯛は魚の中でも骨が硬い方なので、
普通の包丁だと刃がかけちゃうから出刃包丁じゃないとだめなんだそう。

「へー、そうなんですか。。」

そしたら、
「そっちに行く用事があるから、さばいてあげるよ」
と嬉しいお言葉。

「お願いします!」
とお魚を差し出したところです。


やっぱり、プロは違うなぁ。。

うろこをとって、内臓とって、頭をとって、
どんどんお魚さん、解体されていきます。

お刺身でも、煮物でも、なんでもいいよと言われたけど、
とりあえず、さばいている横にお醤油を持参して(笑)、
お刺身でいただきました!
新鮮で、甘い!!

昨日の夜ご飯は、魚のあらをだしにして、原木しいたけを入れて、
おとうふ、くるまふ、ねぎ、なす、にんじん、
ある野菜をたっぷり入れて、ぐつぐつお鍋です。
今シーズン初のお鍋を、
なんとも贅沢な素材を使って、堪能したとちの実でした。

こういうときは、やっぱり、
「おいしーーーい!ありがとぅううう」
と叫びたくなるのでした(笑)。

ごちそうさまでした!!

みんなにも食べさせてあげたいな。。
でも、お鍋の映像は撮り忘れました。(苦笑)  


Posted by とちの実 at 16:07Comments(4)今日のごはん

2010年09月15日

ズッキーニのきんぴら風


ズッキーニをきんぴら風に炒めました。

味付けは、みりん、しょうゆ、玄米酢、唐辛子。

スライスしたズッキーニを塩もみして水分をだして、
それからごま油で炒めて、上記の味付け。

みりん、しょうゆまででもよかったのですが、
酢をきかせたほうがおいしいかも?と思って、玄米酢少々、
唐辛子入れたら、味がしまるんじゃないかと思って、唐辛子少々。

最後に白ゴマふって、見た目良し。

ご飯のおかずに合う一品となりました。


昨日農家さんが、「もうズッキーニは終わりだよー」と。
ズッキーニがたくさんあるからーと思って、
どんどん消費しようと、「ズッキーン」とするほど食べたズッキーニだけど(笑)、
いざ終わりを迎えると少しさみしい気もする。。

でも、そうやって季節は移り変わっていくんだな。。

一抹のさみしさを覚えつつも、
新たな出会いが待つ明日への希望と、
ふたたび訪れるであろう再会への期待を胸に、
今を、毎日を、生きていくことの喜びに満たされるのでした。


またまた、ズッキーーーン(笑)。

いや、ズッシーーーン、ジンワリ。。
そして、ヒタヒタヒタ。


失礼しました。
  


Posted by とちの実 at 08:20Comments(2)今日のごはん

2010年09月04日

野菜ごはん


今日は朝からバタバタ。。

やっとごはんです。

手抜きのごはん。
野菜を入れたごはん。

あまったごはんに、
塩もみしたきゅうり、ズッキーニ、
ゆでたオクラ、とうもろこし、
刻んだ赤ピーマンで色付けして、
梅酢であえて、さっぱり夏ごはん。

風味付けにゴマをぱらぱら。
これでりっぱなごはん!

今日の一押しは、とうもろこし。
北海道から届いたばかりのとうもろこしは、
粒が大きくて、あまーい(笑)。


ごはんを食べて一息ついたら、思い出しました。

今日は、ふれあい夜市!
18時からだそうです。

最近、昼は暑いけれど、
夜は涼しい風が吹いているので、きっと気持ちのいい夜になるんじゃないかしら。。

面白いコントなどの出し物♪、
おいしい食べ物なんかがでているようなので、
ご都合のよろしい方は行ってみてください。

会場は、いつも「ふれあい朝市」が開かれている
中医研さんの駐車場です。

それにしても暑いな~。。。  


Posted by とちの実 at 15:21Comments(0)今日のごはん

2010年07月01日

パン粉

昨日の車麩、
あの後、
パン粉につけました。

この二つのパン粉を
ブレンドしてつけました。

左のが、桜井食品さん。
右のが、創健社さん。

両方とも国内産小麦を使っていて、
安心できるパン粉です。
両方ともおいしいです。

違いはというと、粒の細かさです。

左のは、さらさらしてきめが細かいパン粉。
右のは、ざくざくしてあらびきなパン粉。

その時の気分や仕上がりイメージによって
使いわけます。

そんなにこだわってるわけではないのですが、
衣によって、口に入れたときの食感が変わってくるので、
パン粉もけっこう重要かなと思います。

サクサクと、ザクザク。

素材との相性もあるけれど、
基本的には自分が好きな食感を選んで
楽しめればいいのかなと思います。


ちなみに、
左は、『鈴木酒店』さん、
右は、『もりのね』さん、
で売っています。

普段のフライも、
パン粉をかえるだけでまた違った感じになるので、
いろいろ試してみてください。

こう暑いと、”揚げ物”という気分にはならないかもしれませんが、
がっつり食べたくなったら、時には揚げ物もいいですよね(笑)。  


Posted by とちの実 at 11:19Comments(0)今日のごはん

2010年06月30日

車麩のフライ

これは何でしょう??

と、題名に書いてあるのでわかると思いますが、
車麩(くるまふ)です。
この映像は、
フライの衣をつける前の段階です。

車麩のフライを食べたことのない方は、
「お麩をフライにしてどうするんだい!?」
と思われると思うので簡単にご説明すると、

お麩なんですけど、お肉みたいなんです。

本当に簡単ですけど。。

そして、おいしいんです!

初めて食べる方は、
「えっ?お肉じゃないの?」
と驚かれます。
お肉じゃないんです。お麩なんです。

お麩なので、
乾燥したかたい状態でお店では売っています。
それをいったん煮て、やわらかくしてから
溶き粉をつけて、パン粉をつけます。

冷凍保存可なので、
一袋まとめて一気に作ってしまいます。

でも、おいしくて、あっという間に
なくなっちゃうんですけど。。。(笑)

「どんなお麩でも大丈夫ですか?」
と聞かれるのですが、
全粒粉のものでないとこのフライは作れないと思います。

ちなみに私が使っている車麩です。
この辺だと、やっぱり、
保渡田の『鈴木酒店』さんに置いてあります。
溶き粉に使う地粉も、パン粉も、揚げ油に使う菜種油も、
全部こちらでそろいます。

車麩の煮方ですが、
仕上がりのイメージによって変わってくるのですが、
基本は醤油と塩です。

昆布だしにしたり、キャベツなどの野菜だしにしたり、
にんにくを入れたり、生姜を入れたり、
風味はその時のあるものでつけるといいかと思います。

味付けは、テキトーなのですが、
最終的には煮詰めてしまうので、
それを考えて醤油・塩の量を調節するといいかと思います。

車麩は、他にもいろいろ使えます。
もちろん、そのまま煮物でもおいしいですし、
素揚げしてから煮るとコクがでるので、
肉じゃがの肉の代わりとかにしてもいいです。
用途は普通のお麩といっしょです。

乾物なので、保存期間も長いので、
無駄にすることもありません。

興味のある方は食べてみてください。
自然食品店などには大抵置いてあると思います。

  


Posted by とちの実 at 11:18Comments(0)今日のごはん

2010年06月24日

竹の子と山芋のからあげ

昨日は、竹の子と山芋を使って
から揚げを作りました。

たくさんの真竹をいただいたので、
煮たり、焼いたりもしたのですが、
他にも何かできないかなーと思って、
冷蔵庫を見ると、
山芋がごろんと転がっていたので、
あわせてみました。

結果は、成功!
自分で言うのもなんですが、
おいしいです(笑)。

ふりかけた青海苔がマッチして、
かなりいけます。

昼も夜も食べちゃいました。
大根おろしにポン酢をかけて、それとあわせても、
さっぱり、おろしタツタのようで、おいしいです。

作り方は、
竹の子は麺棒でたたいてやわらかくして、
それにすった山芋をいれて、
生姜汁を少々、しょうゆ適量、
(粉を入れる前に、ここで味見をして調節してください)
地粉とくず粉を少し入れてタネをつくります。
それを油でこんがり揚げるだけです。

竹の子のおいしい時期です。
ぜひやってみてください。
  


Posted by とちの実 at 10:40Comments(2)今日のごはん

2010年06月17日

押し麦

押し麦を炊きました。

かわいらしい風貌と、
ぷりぷりの食感が好きです。

押し麦だけで食べてもおいしいし、
ご飯と一緒に炊いたりしてもよいし、
ホワイトソースとの相性もいいのでドリアに入れたり、
リゾットとか、サラダにかけたりとか、
いろいろ活用できます。

ちなみに、先日のパーティー料理では、
この白い色を活かして、
ひじきとトマトとあえてソース仕立てにしました。



*押し麦の炊き方*(そばの実と一緒です)
1、押し麦を鍋にいれて、香ばしい香りがしてくるまで煎る。

2、押し麦1カップに対して、水1.5~1.8カップと塩小さじ1/4を入れて、
ふたをして沸騰したら、極弱火で15~20分、火からおろして10分蒸らす。

3、木べらなどで返して、空気を入れ、ほぐしておく。

1、と2、の工程ですが、お水を先にお鍋に入れて、
沸騰した中に、押し麦と塩を入れて炊くのでも大丈夫です。
私は、後者で炊いてしまうことも多いですが、
お好みでやってみてください。


押し麦とは、大麦を精白して、ローラーで平べったく押したものです。
つまり、大麦を食べやすく、煮えやすくしたのが押し麦です。

大麦は、日本では紀元前4~5世紀からあったといわれる、
世界的にもとても古い穀物です。
味噌、醤油、焼酎、ビール、麦茶など、
私たちの食卓にかなり登場しています。

私たちの生活に、
なくてはならない食材のひとつです。

ビール!焼酎!味噌!醤油!
私が大変お世話になっている食べものなのです。
  


Posted by とちの実 at 14:10Comments(0)今日のごはん

2010年06月10日

そばの実

今日はそばの実を炊きました。

先日のふれあい朝市で、
「調理の仕方を教えてください」
というお話をいただいたので、
ブログにて簡単にご説明したいと思います。

そもそも、「そばの実」とは何かというと、
そば(蕎麦)の実についている
”そば殻”をとったそのままのもので、
粉にする前の粒(種子)の状態のものを言います。
「粒そば」とも、「そば米」とも言うようです。
ようは、そば粉になる前の段階のものなのです。

雑穀料理だと、
高きびは”牛肉”の代わりに使うのですが、
粒そばは”豚肉”の代わりとして使います。

*そばの実の炊き方*
1、そばの実は洗わずそのまま鍋にいれて、
香ばしい香りがしてくるまで煎る。

2、そばの実1カップに対して、水1.5~1.8カップと塩小さじ1/4を入れて、
ふたをして沸騰したら、極弱火で15~20分、火からおろして10分蒸らす。

3、木べらなどで返して、空気を入れ、ほぐしておく。

水の量は、作りたい料理によって多少変わってくるのですが、
炊いた後、スープに入れたり、つぶつぶした食感を残したいときは
水を少なめにするなど、お好みによって調節してください。

この食感と香ばしさが特徴なので、
おかずでもお菓子でも何でも利用できます。
ソーセージを作ったり、餃子の中に入れたり、
お団子にしたり、そのままスープに入れたり、サラダにかけたり。。

そばは、カラダをあたためる作用が強く、
余分な水分を排出させる働きがあるので、
時々食卓に取り入れるといいかもしれません。

でも、摂りすぎるのもあまりよくなくて、
そばは、陽性の力がとても強いので、
女性が陽性のものを摂りすぎると女性ホルモンの働きが悪くなります。
なので、やはりバランスよく、食べるのがいいですね。


そばの実を見ると思い出すことがあります。
おばあちゃんが作ってくれたそば殻の枕です。

そば殻を枕に入れて作るのは有名ですが、
昔私が大学に行って一人暮らしをすることになったとき、
今は亡きおばあちゃんが「これ持っていきな」と
そば殻で作った枕を渡してくれました。

そば殻、そぼ(祖母)殻?!
懐かしくあったかい思い出です(笑)。  


Posted by とちの実 at 11:26Comments(4)今日のごはん

2010年04月22日

負けず嫌い



昨日の夕飯は、天ぷらにしました。

この画像からは判別できませんが、
具材は、舞茸、竹の子、チコリ、クレソン、せり、うど。

天ぷらというと、玉ねぎとにんじんのかき揚げとか、
ねぎとシイタケ、ちくわ、なんかがうちの定番なのですが、
今日はチコリ、クレソン、せりがたくさん手に入ったので、
カワリダネにしました。

作っているところに父が通りかかり、
「せりっていうのは、胡麻和えとかがいいんじゃないか?
せりの天ぷらっていうのは聞かないな~」
と。

確かに聞きません。
私も作ったことありません。

で、だから、何か??

私は、基本的に、
”普通”という価値観を疑ってしまうひねくれた性格なので(笑)、
おいしくできるかわからないけど、作ってみました。

できあがってみると、
パリッと、サクッと、苦味がほんのり春の味。
つまみ食いをした父が
「けっこういけるな~」と。
「でしょ~」と、ちょっと得意げな私。。。

料理はチャレンジです(笑)。


そういえば、昨日人から
「負けず嫌いだよね~」
と言われました。

天ぷらを食べながら、
「今日ね、人から”負けず嫌いだね”って言われたんだよ。
私って負けず嫌いかな?」
と聞くと、
「そうなんじゃないの」
との返事。

ふ~ん。そうなのか?私って負けず嫌いなんだ。。
「負けず嫌い」って、なんとなくあまりいいイメージがなくて
「そんなことないよ」と否定していたけど。。
”普通”という価値観に屈せず、
せりやクレソンを天ぷらにする自分の行動から、
見えてくる自分の性格や傾向を客観的見地より判断すると、
やはり、自分が”負けず嫌い”というのを認めるべきかなと
天ぷらを食べながら思ったのでした。

認めるところからすべてははじまるのです。

そうです。
私は、負けず嫌いです。

確かに、自分には負けたくないと思っていますよ、Sさん、Kさん(笑)。  


Posted by とちの実 at 11:28Comments(8)今日のごはん