2010年12月28日
沢庵
先日、母と沢庵をつけました。
干し大根が届く。

母、ぎゅっぎゅと漬ける。

こんな感じで出来上がり(笑)。

なんともステキな映像をとることができました(笑)。
私にとっては、去年に続き、2回目の沢庵づけでした。
ヌカは重いし、大根重いし、漬けるのに力いるし、漬物石重いし。。
このときは、4樽漬けたこともあって、
「はぁはぁ」言いながらの重労働でした(苦笑)。
かあちゃん、今までこんなに大変なこと、一人でやってたんだね。。
昔は、母が私の顔を触ろうとすると
「ヌカ臭くてやだ~」と母の労をねぎらう間もなく逃げていましたが(苦笑)、
シワシワになってきた母の手をみながら、
言葉にはならない「ありがとう」が私の中からこぼれるのでした。
お母さん、ありがとう。
私もお母さんのように、
”ヌカ臭いかあちゃん”になれるようにがんばりたいと思います(笑)。
みなさん、私がヌカ臭くても、逃げないでくださいね。。
干し大根が届く。

母、ぎゅっぎゅと漬ける。

こんな感じで出来上がり(笑)。

なんともステキな映像をとることができました(笑)。
私にとっては、去年に続き、2回目の沢庵づけでした。
ヌカは重いし、大根重いし、漬けるのに力いるし、漬物石重いし。。
このときは、4樽漬けたこともあって、
「はぁはぁ」言いながらの重労働でした(苦笑)。
かあちゃん、今までこんなに大変なこと、一人でやってたんだね。。
昔は、母が私の顔を触ろうとすると
「ヌカ臭くてやだ~」と母の労をねぎらう間もなく逃げていましたが(苦笑)、
シワシワになってきた母の手をみながら、
言葉にはならない「ありがとう」が私の中からこぼれるのでした。
お母さん、ありがとう。
私もお母さんのように、
”ヌカ臭いかあちゃん”になれるようにがんばりたいと思います(笑)。
みなさん、私がヌカ臭くても、逃げないでくださいね。。
Posted by とちの実 at 09:50│Comments(0)
│野菜のこと