2010年05月13日

アンパンマンのうた

今日は、風が強くて少し肌寒いです。
そんな日は、風に負けないように、大きな声で歌を歌いたくなります(笑)。

好きな歌はなんですか?と聞かれたら、
頭に浮かぶ歌が2曲あります。

そのうちの1曲は、「アンパンマンのマーチ」です。

歌詞の一部を抜粋します。

”何のために生まれて
 何をして生きるのか 
 答えられないなんて
 そんなのは嫌だ!”

”何が君のしあわせ
 何をして喜ぶ
 わからないまま終わる
 そんなのは嫌だ!”

私が病んでいたときに、
友人から届いた手紙に書いてあった歌詞です。

改めて読むと、深い歌詞です。

自分が何のために生きているのか。
何をしたいと、何をしようと思って生きているのか。
自分にとって何がシアワセで、何が喜びなのか。

それがわからないのは、
”悪い”とか”間違ってる”とかじゃなくて、
”嫌(イヤ)”なことだということ。

他人から見てどうこうじゃなくて、
わからない自分が、
わからないまま生きていく自分が、
”嫌”なんだということ。

すごく納得できる歌詞です。


アンパンマンは、困っている人を助けるために、
自分の顔を差し出します。
ジャムおじさんの作ってくれた、
アンパンでできた自分の顔をあげるのです。

まさに、自分の身を削って、人を助けるのです。
それって、けっこうすごいことです。

なぜそんなことができるのか?

それは、またアンパンを作ってくれる人がいるから。

必ずまた作ってくれる人がいるという、
絶対的な安心感があるからだと思います。

”絶対的な安心感”

それって、すごい大きいことじゃないでしょうか。。。

帰る場所があるから、
何があっても受け止めてくれる場所があるから、
絶対的に守ってくれる人がいるから、
思いっきり戦うことができるのです。


そして、最後に。

”あ、あ、アンパンマンやさしい君は
 行け!みんなの夢守るため”

おいしいアンパンは、
自分のためだけじゃなくて、
みんなのためにもあるのです。

きっと、
おいしいものは、
みんなのためにあるのです(笑)。

みんなの夢を守るためにあるのです。


同じカテゴリー(徒然なもの)の記事画像
とちの木の下で。。
ドレッシング
座敷犬
カブれてます。。
ふれあい朝市(12月)②
干し柿
同じカテゴリー(徒然なもの)の記事
 とちの木の下で。。 (2010-12-31 23:51)
 年内最終営業日。 (2010-12-29 08:24)
 年賀状 (2010-12-27 00:31)
 クリスマス。 (2010-12-25 10:27)
 ゆず (2010-12-23 00:28)
 ドレッシング (2010-12-22 17:00)

Posted by とちの実 at 10:50│Comments(2)徒然なもの
この記事へのコメント
とちの実さん!なんということ!

たしか つい2.3日前 「あんぱんまんのうた」が脳裏にうかんできて、

台所で口ずさんでいたところです。

それも、何年かぶりに天から降ってきたように歌詞が浮かんできたのです。

そして、とちの実さんのブログで私が思ってたことが書いてある!


生きてるって楽しいですね!
Posted by むーみんまま at 2010年05月13日 22:25
むーみんままさん、こんばんは。

そうでしたか(笑)!
不思議なものですね。。

そうですね。
楽しいものですね☆
Posted by とちの実とちの実 at 2010年05月13日 22:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アンパンマンのうた
    コメント(2)