2010年07月20日

好き④

今日は、いつもより早起きです。
「とても暑い日になる」とラジオで言っていましたが、
朝は、まだ涼しくて、本当に気持ちがいいです。

朝日に向かって、わけもなく、
「好きだーーーー!!」
と叫んでしまいたくなりました(笑)。

そしたら、また「好き」ということについて考えてしまって。。。
というわけで、好き④(笑)。


「好き」に、優先順位ってあるんでしょうか?

少し話はずれますが、
私は、10年日記をつけています。
今年で4年目です。

その日記を開始した4年前の年頭所感の欄に、
いろいろと想いを書き綴ったのですが、その見出しとして、

『取捨選択』

という言葉を書きました。

おそらく、あの時の私にとって、大事なキーワードだったんだと思います。
何かを選ぶということは、何かを捨てるということで、
逆に、何かを手放さなければ、何かを得られないような気がしたのです。


あれも好き、これも好き。
でも、全部は手に入れることはできない。

じゃあ、あれが一番で、これが二番?
優先順位をつけて処理できるようなものなのか?

でも、
「好き」を比べて、序列をつけることに意味があるんだろうかと、
思ったのです。

そもそも、自分の「好き」に順番をつけることができるんだろうかと、
思ったのです。

そんな冷静に、「好き」という感情に向き合えるのかと、
思ったのです。

そして、あれも、これも、ではなく、
「これしかない」ものが本当に好きなものだと思ったのです。


あれも好き、これも好き。
人間の欲望はとどまることを知りません。

ものにあふれた豊かな世の中で、
一時的に欲望を満たしてくれる「好きなもの」は、
数限りなくあるように思います。

大事なのは、本当に自分が好きだと思っているのか、
それとも、好きだと思わされているのか、
その判断を間違わないことかもしれません。

「なんとなく好き」なものを捨て、
「どうしても好き」なものを選ぼうという想いが、
『取捨選択』という言葉となって現れたように思います。

好きに、順番はないのです。
好きは好き、なのです。


同じカテゴリー(徒然なもの)の記事画像
とちの木の下で。。
ドレッシング
座敷犬
カブれてます。。
ふれあい朝市(12月)②
干し柿
同じカテゴリー(徒然なもの)の記事
 とちの木の下で。。 (2010-12-31 23:51)
 年内最終営業日。 (2010-12-29 08:24)
 年賀状 (2010-12-27 00:31)
 クリスマス。 (2010-12-25 10:27)
 ゆず (2010-12-23 00:28)
 ドレッシング (2010-12-22 17:00)

Posted by とちの実 at 07:12│Comments(2)徒然なもの
この記事へのコメント
いつもと変わらないブログの様子・・・
元気そうでよかったです。

毎日暑いですが、がんばってくださいね。

「あ」から始まるイヤなこと
♪暴れる妹 押さえ込む~ い~やい~やよー♪
Posted by くりくり at 2010年07月25日 01:03
くりくりさん、遅くにどうも。
先日は大変お世話になりました(笑)。

”暴れる妹”。。(苦笑)
ハハハ。
嵐が来ましたな。

でも、おかげで、少し希望が見えてきました。
結局は、そうなんですよね。
私は、そうなんです。

またお盆に会議をしましょう。
よろしくお願いします!
Posted by とちの実とちの実 at 2010年07月25日 06:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
好き④
    コメント(2)