2010年04月20日

旅先にて

携帯からも記事が書けるんだよ
と教えてもらったので、
この機会にやってみようと思います。

この写真は、栃木に出発する前に作ったおにぎりです。
お腹が減ったら食べようと思って、3つ作りました。
今手元には1つ残っていて、今食べようと思っています。


この「経木(きょうぎ、へぎ)」を巻くスタイルは、
木が好き、ということもありますが、
時間がたってもおいしく食べてもらいたいので、
考案しました。


経木には、余分な水分を吸収する役割があります。
なので、ラップで巻いた時のごはんの「ベチャ」っとした感じになるのを防げます。
また、水はいたむ原因にもなるので、より長時間保持できます。
あとは、香りです。ほのかな木の香りがいいです。

ただ、木は、木目で裂けやすく、扱いづらいというのがあります。
そこで、試行錯誤の結果、こうやって上で縛るスタイルに落ち着きました。
食べる時は、結び目を上にスポッと抜くと、簡単にとれます。



食べながら記事を打っていますが、
やっぱりおにぎりはおいしいです(笑)。
1日たっても、そのまま食べられるもんだなーと、経木のチカラを再確認したのでした。。



Posted by とちの実 at 06:01│Comments(4)
この記事へのコメント
経木スタイル、素敵ですね~☆★おにぎりがより美味しく感じられそうです!
今度チャレンジしてみようかな♪
Posted by みさ at 2010年04月20日 17:55
みささん、コメントどうもです。
木のチカラはすごいです。ぜひ試してみてください。
あと、お弁当の上に一枚入れて、ふたをするだけでも違いますよ。
お弁当のふたの内側につく水分をとってくれます。
ひと手間で違うものですね。
Posted by とちの実とちの実 at 2010年04月20日 23:49
はじめまして(^O^)
私もおにぎり大好きです!
おにぎりに少し美味しい漬物があれば、ごはんオッケーです〜。


私は毎週、栃木と群馬を行ったり来たりしています。
もりの音さんから、とちの実さんのこと伺って、お店に伺いたいと思い、楽しみにしていまーす。

blogも楽しく読ませてもらってます。


私も相当考えちゃう方なんですけど、負い目に思わず堂々と考えちゃう人になります
Posted by りら at 2010年04月29日 15:48
りらさん、どうもはじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
ブログを見てくださっているとのこと、とても嬉しいです。

栃木と群馬を毎週行ったり来たりですか。
移動距離が長くて大変ですね。。。

おにぎりは車の運転をしながらでも食べられるので、
やっぱりいいですよね(笑)。
あと、考え事しながらの運転は危ないので、お気をつけください。。。

いつかお会いできるのを楽しみにしています!
Posted by とちの実とちの実 at 2010年04月29日 16:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅先にて
    コメント(4)