2010年05月12日
圧力鍋

「どの圧力鍋を使っていますか」
というご質問をよくいただくので、
ご紹介したいと思います。
これが私の使っている圧力鍋です。
平和の圧力鍋です。
写真のは、5合炊きです。
ご家庭で使いやすい大きさだと思います。
玄米を炊くほか、
豆を煮たり、
高きびを炊いたり、
使用頻度は一番高いです。
ちょっとクマさんの顔みたいでかわいいです(笑)。

相変わらず写真撮るのが下手で
わかりづらくてすみません(苦笑)。
左が15合炊きで、右が5合炊きです。
なぜこの鍋かというと、玄米を炊くのに一番いいと言われていたからです。
あと、修行先でもこれを使っていたので、
慣れているので使いやすいというのもあります。
道具は、機能とかももちろん大事なのですが、
自分が使いやすい、しっくりくる、自分の手になじむ、
そういう”感覚”というのも大事だと思います。
そういう感覚は、使い込んでこそわかってくるものなので、
買うときに判断するのはけっこう難しいのですが、
少々値がはっても、自分が長く愛せる(と思う)道具を
お選びになることをオススメします。
料理には、
作る人の精神状態が影響してくるものなので、
おいしいモノを作るためには、
自分が気持ちよく料理できる環境を整えるというのも
ひとつの手段です。
料理を作るのも毎日のことだから、
「うれしい、たのしい、気持ちいい」
という私のスローガン(?)は、
食べる人だけでなく、
作る人にとってもそうであってほしいという
私の願いでもあります。
作る人の「うれしい、たのしい、気持ちいい」が、
食べる人の「うれしい、たのしい、気持ちいい」を
作り出すのです。。。
Posted by とちの実 at 10:47│Comments(0)
│徒然なもの