2010年04月06日
ご予約のお弁当

今日は、「とちの木」で、お弁当のご予約を承っていたのでつくりました。
ご予算が1500円で、13個です。
うちは、お弁当屋さんではないので、
ご予約をいただいて、ある程度まとまった数であれば、
お受けしています。
<お品書き>
揚げ物(エビフライ、ヒレカツ、ピーマン)、
焼き魚(ぶりの照り焼き)、
煮物(かぼちゃ、厚揚げ、こんにゃく、たけのこ、しいたけ、絹さや)、
サラダ、おしんこ、ごはんです。
これに、プラス味噌汁がついてます。
今日の私の一番のおすすめは、たけのこです。
ぬかを入れて、あく抜きをするところからやりました。
やわらかくなるまで湯がいたたけのこは、
そのままでもおいしく、旬を感じる一品です。
たけのこごはんに、たけのこのマリネ、たけのこのから揚げ・・・。
食べたい&作りたいものがたくさん。。。
今日は気温もだいぶあたたかく、春を感じる日です。
Posted by とちの実 at 12:03│Comments(4)
│キッチンとちの木のこと
この記事へのコメント
はじめまして。
ご近所にこんなお店があるとは知りませんでした。
というかお店の場所は知っていたのですが、素材にこだわっていることを知りませんでした。
家の近所の鈴木酒店さんでチラシを拝見しました。
今度榛名湖にて野外のイベントを開催するのですが、オーガニックや減・無農薬の食材にこだわる出店者を募集しております。
とちの実さんのメアドが分からなかったので、こちらで失礼致しました。
もし興味ありましたらご連絡下さい。
ご近所にこんなお店があるとは知りませんでした。
というかお店の場所は知っていたのですが、素材にこだわっていることを知りませんでした。
家の近所の鈴木酒店さんでチラシを拝見しました。
今度榛名湖にて野外のイベントを開催するのですが、オーガニックや減・無農薬の食材にこだわる出店者を募集しております。
とちの実さんのメアドが分からなかったので、こちらで失礼致しました。
もし興味ありましたらご連絡下さい。
Posted by organic bus at 2010年04月25日 18:31
organic busさん、はじめまして。
コメントどうもありがとうございます。
そのイベントというのは、5月16日の”ハルナマルシェ”でしょうか?
その案内を私も鈴木酒店さんでいただきました。
楽しそうですね!
私もそのイベントに参加してみたい気持ちもあるのですが、
通常の店の営業との兼ね合いもありまして。。。
もし参加できるようでしたらご連絡いたします。
お誘いどうもありがとうございました。
コメントどうもありがとうございます。
そのイベントというのは、5月16日の”ハルナマルシェ”でしょうか?
その案内を私も鈴木酒店さんでいただきました。
楽しそうですね!
私もそのイベントに参加してみたい気持ちもあるのですが、
通常の店の営業との兼ね合いもありまして。。。
もし参加できるようでしたらご連絡いたします。
お誘いどうもありがとうございました。
Posted by とちの実
at 2010年04月26日 07:27

そーなんです。
「ハルナマルシェ」です。
5月以降も毎月開催の予定。
減農薬・無農薬野菜の生産者の方も探しているところです。
実は私は毎日のようにとちの実さんの前を通っていまして、今度ハルナマルシェのフライヤー置かせていただけませんか?
差し支え無ければで結構です。
「ハルナマルシェ」です。
5月以降も毎月開催の予定。
減農薬・無農薬野菜の生産者の方も探しているところです。
実は私は毎日のようにとちの実さんの前を通っていまして、今度ハルナマルシェのフライヤー置かせていただけませんか?
差し支え無ければで結構です。
Posted by organic bus at 2010年04月26日 22:03
そうでしたか!
フライヤーもちろん大丈夫です。
いつでもお持ちいただければ、店頭に置かせていただきます。
かわいいフライヤーなので、きっとお客さんの目にも留まると思います。
生産者さんも含めて、たくさんの方が集まるといいですね!
フライヤーもちろん大丈夫です。
いつでもお持ちいただければ、店頭に置かせていただきます。
かわいいフライヤーなので、きっとお客さんの目にも留まると思います。
生産者さんも含めて、たくさんの方が集まるといいですね!
Posted by とちの実
at 2010年04月27日 08:05
